廊下の人感センサーつき間接照明

DIY

夜中にトイレに行くときなどに人感センサーで廊下が明るくなるようにセッティングしようとしました。しかし、普通に廊下の照明が照らされると寝起きの暗順応した目にはまぶしすぎます。

そこで廊下の間接照明を作ることにしました。人が歩いてくると、人感センサーに反応して明かりがともる。この時、時間帯のスケジュールもしておいて24時までは普通に天井の明かりがともる。24時以降は間接照明がともる。

スマートプラグを利用する

すべてスイッチボットで出来ます。スイッチボットのスマートプラグに間接照明をつないで、上記の時間帯別のスケジュールをスイッチボットのアプリで設定すれば可能です。(ただし、天井の明かりは赤外線センサーに対応しているものでないと不可です。wifi対応壁スイッチに改造すれば可能ですがsonoffでは技適の問題があるし・・・)

Amazon.co.jp: SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応 : 産業・研究開発用品
Amazon.co.jp: SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応...
Amazon.co.jp: 【セット買い】 SwitchBot ハブミニ(Matter対応) 人感センサー 2点セット 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔確認 取付簡単 防犯対策 ワイヤレス セキュリティ スイッチボット スマートホーム(ハブミニ(Matter対応) 1点+人感センサー 1点) : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 【セット買い】 SwitchBot ハブミニ(Matter対応) 人感センサー 2点セット 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔確認 取付簡単 防犯対策 ワイヤレス セキュリティ スイッチボット ス...

①とにかくスマートプラグにお好みの間接照明をつなぎます。

➁人感センサーを廊下に設置します。

③アプリで夜中のみセンサーに反応して点灯するように設定します。

うちは間接照明のために一年前からタイワンモミジを育ててきました。一年前は15cmほどだったのですが、順調に大きく育ったので満を持してこのように間接照明になりました。ソケットはあくまで間接照明なのでそれほどパワーはないほうがかえってよいのでe26よりもe17ぐらいでよいかと。電球を植木鉢の後ろに置いただけです。

Amazon.co.jp: コード付レセップ コンセント E17白 HS-L1715ZR/W: DIY・工具・ガーデン
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、コード付レセップ コンセント E17白 HS-L1715ZR/WをDIY・工具・ガーデンストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。


なかなかかっこいいです。スタンドは端材による自作。うえに飾り皿を置いてから植木鉢をセッティング。塗装はOSMOのウォルナットです。24時以降は人感センサーにより、人が通るとこいつが光ります。

https://amzn.to/3xVIqXY

長良川もみじで雰囲気を変えてみた

約1年半前にメルカリで購入させて頂きました長良川もみじに置き換えて雰囲気を変えてみました。

おうちに届いたころはたった19cmで、冬には枯れたかと一時はあきらめたほどでしたが、こんなに元気に育ってきれいな紅葉もみせてくれました。

メルカリで購入しました。探せばお安く苗が手に入ることも。うまく育てられるかはわかりませんが。

タイトルとURLをコピーしました