スイッチボット人感センサーを宅配ボックスに設置。

別記事で、他に使いたかったが使えなかったスイッチボット人感センサーの新たな人生をご紹介します。

宅配ボックス内に設置しました。うちの宅配ボックスは玄関横にあり、スイッチボットハブは三階に設置しましたが、データは届いております。これってbluetoothなんでしょうか。(ちなみに吹き抜けです。ハブミニから出る赤外線が届く範囲はもっと距離は短いです。)

設置はボックス内部の金属板裏につけています。磁石がついているのでそのまま設置出来ました。

まずはデバイスから人感センサーを選択する。

つぎにオートメーションを選択する。

右上の+を選んでオートメーションを作成する。

いつ はデバイスから人感センサーを選び 動体検出 を選ぶ。実行はアクションを追加を選ぶ。

プッシュ通信を選択し、メッセージ内容に「荷物が届いたよ!」など、好きな言葉を入力する。

こんな感じで出来上がり。

Amazon.co.jp: 【セット買い】 SwitchBot ハブミニ(Matter対応) 人感センサー 2点セット 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔確認 取付簡単 防犯対策 ワイヤレス セキュリティ スイッチボット スマートホーム(ハブミニ(Matter対応) 1点+人感センサー 1点) : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 【セット買い】 SwitchBot ハブミニ(Matter対応) 人感センサー 2点セット 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔確認 取付簡単 防犯対策 ワイヤレス セキュリティ スイッチボット ス...

スイッチボットアプリから「荷物が届きました」とおしらせが来るようにしました。あと家族にもマクロドロイドで設定して通知が行くようにしました。(でも誰も全然みてくれていない、、、)

タイトルとURLをコピーしました